2019年3月15日金曜日

【あなたの気づきが事故を防ぐ!】 米澤博(よねざわ ひろし)大阪府八尾市「八尾市交通まちづくりセミナー」



【あなたの気づきが事故を防ぐ!】 米澤博(よねざわ ひろし)
「八尾市交通まちづくりセミナー」

みなさん、こんにちは。
私は米澤博(よねざわ ひろし)と申します。本論の前に自己紹介を致します。私の社会人の第一歩は、電電公社(現在のNTT)の大阪中央電報局でした。通信職の採用で、モールス信号「トン・ツー」をやっておりました。しかし、その電報も電話の自動化「全国ダイヤル通話化」が進み、昭和38年頃をピークに徐々に斜陽化していきます。

これからはコンピューターの時代だということで社内の「データ通信本部」へ配置転換になりました。今で言う、IT組織です。私にとっては一大転機であり、未知の世界です。
これからが地獄の始まりでした。東京中央学園の研修所でシステムエンジニアとして即戦力となるため、毎日缶詰状態で徹底的に訓練を受けました。ソフト開発の世界は論理的思考を強く求められる世界です。職場に戻って即戦力になる為の訓練なので難行苦行の連続でした。
この経験からその後の私のものの見方、考え方に大きく影響を与えられたと思っています。

NTTを完全にリタイヤした後、地域に恩返ししたい思いから自治振興委員を仰せつかったのが約20年ほど前です。活動を通じていろんな会議に出席し多くの人の話を聴くことで問題点に『きづく』ことがあります。現在も、まちづくり協議会相談役、福祉委員会副委員長を担っています。
この動画は、大阪府八尾市の都市整備部交通対策課主催の八尾市交通まちづくりセミナー、みんながつくる「出歩くのが楽しくなるまち」のテーマの中で活動報告をした内容です。

『あなたの気づきが事故を防ぐ』と題して、4つの「気づき」事例と対策を発表しました。

①「八尾徳州会病院建設中(当時)の向かい側の信号機の問題」

約10年程前、徳洲会病院の向かい側、「荘内保育所前」の押しボタン信号がなかなか変わりませんでした。押してから1分30秒は変わらず、建設中の作業員さん、保育所へ子供を送迎するお母さんたちが信号無視。「このままではいつか事故が起きる」と直感し、押しボタン信号を押すと早く変わるように八尾市内の行政相談員さんたちのご協力も得て八尾警察署に出向き、改善の申し入れをし、現在は2,3秒で変わるようになっています。

②「東本町1丁目(長柄神社児童公園前)通学路の問題」

約20メートルの未舗装のじゃり道の通学路がありました。子供が蹴り上げた石が道路に出たり、通行人に当たったり、中には転んで手をすりむいて怪我をしたり。
長い間、舗装されずそのままになっていた原因は、この通学路になっている道路は中央で私道と市道が半分づつを道路負担していました。市の方も私道なので舗装云々の具体的な話がされずそのままになっていたようです。最終的に住民の方の舗装費用なしで市から舗装してもらうことで決着しました。

③「交通標識の通行時間規制変更」

約5~6年前、長柄神社児童公園の近く、西へ元八尾幼稚園方面に向かう道路幅約3m、距離約100mの道路があります。この道路標識の通行規制時間が、7時30分から15時になっていました。朝の時間帯はこれでいいですが、小学生の下校時間は15時を超えます。八尾警察署に改善を申し入れたところ、署名を集めるようアドバイスされ、地域、校区内に呼びかけ、皆さんのご協力を得て、約250名様の署名を集めることできました。
後日、府警本部から交通量等実態調査が実施され、現状を把握して頂きました。
最終的に、交通規則は7時から10時と13時から18時に変更され、安全な通学時間帯になりました。

④「大信寺交差点の信号機を歩車分離式に!」

約2,3年前のことです。場所は、八尾枚方線の突き当り、大信寺交差点の信号機を歩車分離式にして欲しい旨の要望を受けました。歩行者側の信号が「青」の間に渡り切れない児童や高齢者、障がい者の方々が多数おられるということです。歩車分離式にすることで、どの程度の渋滞が発生するかなどの調査にも時間がかかったようです。八尾警察署には何度も足を運び申し入れを行いました。
信号機の取り換え変更等、予算の都合もあり改善を申し立てをしてから約2年近くかかりましたが、最終的には歩車分離式になりました。
その後、車の運転手からは信号待ちの時間が長くなったというクレームが八尾警察署に寄せられたと伺っていますが、私は何よりも「安全第一」主義を貫きます。


子供は 次の時代をつくる 国の宝であり
不作為による事故をなくし、安全・安心で住みよい
まちづくりを実現しよう

勇気をもって あなたの ”気づき”を社会に!


【あなたの気づきが事故を防ぐ!】


ご協力頂いた方々;


・八尾市役所 都市整備部 交通対策課
・八尾警察署 交通課
・八尾小学校区自治振興委員会
・八尾小学校区まちづくり協議会
・行政相談委員




関連のYouTubeチャンネル、アプリなど

🔸「八尾市役所 YouTube 公式チャンネル」
https://www.youtube.com/user/yaocityofficial


🔸 生活応援アプリ「やおっぷ」
https://www.city.yao.osaka.jp/0000045405.html

「やおっぷ」は八尾市の防災やごみ、子育てといったさまざまな生活に便利な情報をスマートフォンの機能を使って利用できるアプリです。

「道路・河川・公園」に関して「気づき」がある場合、
カメラ機能を利用し、簡単な操作で道路・河川などの不具合について情報投稿をすることができます。




🔹プロフィール

米澤博(よねざわひろし)

 前職:電信電話公社(現NTT)
 退職後:市政モニター、
 八尾市市民大学コミュニティカレッジ
 推進委員会 委員長、
 八尾市男女共同参画推進委員会 委員長
 八尾小校区自治振興委員会 委員長、
 八尾小校区まちづくり協議会 相談役(現職)
 八尾小校区第一地区福祉委員会 副委員長(現職)
    八尾小学校放課後こども教室 実行委員長(現職)

ブログ➡https://yohiroshi.blogspot.com/




**************************

#あなたの気づきが事故を防ぐ #八尾市 #米澤博 #やおし
#八尾 #まちづくり協議会 #八尾市役所 #交通対策
#都市整備  #市政情報 #やおっぷ
#八尾市小学校 #市民大学 #推委員 #協議会 #相談役